日記
シェイクアウト訓練
2017-02-14
あっという間に1月が過ぎ、2月も今日でちょうど半分。
時が経つのが本当に早いと感じる今日この頃です。
今日は水戸市のいっせい防災訓練の日、
午前11時頃携帯電話に緊急速報メールが届きました。
茨城県は地震が多いので、さほど大きい揺れでない限り
危機感を抱かないようになってしまいましたが、
緊急速報メールが届くとやはり緊張感が生じます。
社内でも出先でも工事現場でも、被害を最小限にとどめるにはどうしたら良いか、
改めて災害時の対策を見直すきっかけになりました。

安全第一
2017-01-27

インフルエンザ予防
2017-01-18

仕事始め
2017-01-05
明けましておめでとうございます。
昨年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
本年も倍旧のご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
…………………
今日はアコオグループ全社員が一堂に会し、新年経営計画発表会が行われました。
第1部ではスクリーンを使って各社発表等、
いつもながらとても勉強になりました。
第2部では食事をとりながらビンゴ大会をしました。
ビンゴの今年の目玉はブランド和牛!!!!!
残念ながらアコオの社員は当たりませんでしたが、
全員景品が貰えるので運の無かった人も最後まで楽しめました。
写真は新入社員紹介と親睦会の様子です。
お正月気分からしっかり切り替え、
今日からまた気を引き締めて頑張って参ります。

職場体験 2日目
2016-11-25
朝から日が差して気持ちの良い2日目を迎えました。
今日は近場でやっていた工事現場へ。
工事部協力のもと
・工事の完成検査の見学
・標識設置の様子を間近で見学
・白線を引く体験
をしました。
偶然にも様々な現場を梯子することができました。
普段の生活ではあまり目にすることのできない貴重な体験だったのではないかと思います。
以下、学生さんからの感想です。
「白線を引くのが難しかった」
「安全な道路を作るという気持ちで一生懸命作業している姿が印象的」
「普段目にしている様な看板のネジ締めの体験ができて感動」
こちらとしても、教える立場になることで、ビジネスマナーを見直すきっかけになったり、
より安全に気を付けたり、初心にかえる良い機会となりました。
こうして2日間にわたった職場体験を滞りなく終えることができました。
後日、生徒ひとりひとりからとても丁寧なお手紙をいただきました。
また、業界新聞にも取り上げていただきました。
今回ご協力いただいた全ての皆様、ありがとうございました。
